本施設を利用する際には、本利用規約の内容を十分にご理解の上、本利用規約を遵守してください。本利用規約に違反し、 本施設の他の利用者等に著しく迷惑を及ぼすと認められる場合には、本施設の利用停止・損害賠償の請求等の措置を取らせ ていただくことがありますので十分ご注意ください。

第1条(目的)

第1項

本利用規約(以下「会議室利用規約」という)は、TUCKNAL株式会社(以下「当社」という)が運営する「.meeting(ドットミーティング)堂島貸会議室」(以下「本施  設」という)を安全かつ快適にご利用いただくために必要な規約等を定めるものです。

第2項

本施設の利用目的は、原則として、会議、セミナー、懇談会とします。マルチルーム等本施設を展示会やポップアップショップなどの催事利用する場合において、会議室利用規則とは別に定める催事利用規約に従うものとします。催事利用をご希望される方は、直接当社にメールまたは電話にてご連絡お願いします。

第2条(施設内容および営業時間等)

施設内容および営業時間、休業日は本施設のウェブサイト上で表示いたします。ただし天災地変、火災、停電など不測の事態により予告なく利用不能になることがあります。

第3条(利用資格)

本施設の利用資格は18歳以上とします。18歳未満の方がご利用される場合は保護者が同伴する場合に限ります。

第4条 (利用申込みおよび支払い方法)

第1項

本施設の利用を希望する者は、本施設のウェブサイト上での予約システム(以下「予約システム」という)を通じて申込み、同サイト上でオンライン決済することにより行うものとします。電話、メール、FAX等による申し込みやオンライン決済システム以外での支払いは、当社が特段必要と認めた場合に限ります。

第2項

申込みにあたっては、申込者の名前、メールアドレス、電話番号、利用日時、利用目的などの必要事項およびクレジットカード情報を正確に入力してください。申込み内容に変更が生じた場合は、速やかに予約システムを通じて変更手続きを行ってください。

第3項

予約可能時間は最低1時間とし、以降30分単位でのご利用となります。予約可能期間は2か月先までをめどに予約システム上で表示された期間内といたします。  

第4項

予約システムを利用する際は、当社が定める会議室利用規約およびプライバシーポリシーに同意の上、利用申込みを行う必要があります。

第5項

予約システムによる予約完了をもって、利用者と当社との間に本施設の利用契約が成立するものとします。

第6項

クレジットカード情報は、予約システムと連携する決済代行サービス会社であるソニーペイメントサービス株式会社が保持しており、当社は一切保持いたしません。

第7項

予約システムやオンライン決済システムを利用するにあたって必要となる端末やインターネット接続等に関する費用は、利用者が負担するものとします。                      

第5条 (利用方法)

本施設は予約システムとスマートロック(暗証番号などの認証情報を使ってドアの施錠や解錠ができるシステム)を連携させて、予約から決済、入退室まですべて無人で対応しています。具体的な利用方法は当社のホームページ上で説明していますので、その手順に従いご利用ください。

第6条 (利用時間)

第1項

本施設の利用時間は、予約システムを通じて予約確定した時間内とします。準備、後片付けの時間も利用時間に含まれます。

第2項

利用時間の延長を希望する場合は、利用時間終了前に予約システムを通じて延長手続きを行ってください。ただし、予約状況等によりご希望に添えない場合があります。延長が認められた場合、別途延長料金が発生し、予約システムを通じて決済していただきます。

第3項

予約時間を超えてのご利用はご遠慮ください。前項記載の延長利用の手続なしに予約時間を超過して利用した場合、超過時間分の利用料(通常料金の1.5倍)をお支払いいただくほか、一定期間、本施設の新規予約を停止させていただくことがあります。

第7条(利用料金)

第1項

本施設の利用料金は、予約システム上に表示される料金表に基づきます。

第2項

利用料金は、オンライン決済システムで表示したクレジットカードにより、予約完了時に決済されます。

第3項

利用者のご都合により予約をキャンセルする場合、予約システムで表示するキャンセル料(前日キャンセル:予約代金の50%、当日キャンセル:予約代金の100%)が発生します。キャンセル料は、予約システムを通じて決済していただきます。 

第8条(会員およびゲスト)

第1項

予約システムでは、あらかじめ利用者情報を登録した「会員」と、ご利用の都度利用者情報を登録する「ゲスト」の区分があります。双方とも料金や決済方法、利用方法等に差異はありませんが、会員登録することで次回予約時の入力の手間が省け、さらに会員マイページよりご利用毎に領収書が発行出来る様になります。

第2項

「会員」はマイページ情報の削除を当社に依頼することができます。ただしクラウド上から完全にデータを削除するには1か月ほど時間を有しますので、あらかじめご了承ください。

第9条(禁止事項)

利用者は、本施設の利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

 1.喫煙(本施設内は全面禁煙となっています)
 2.法令または公序良俗に反する行為
 3.周囲に迷惑を及ぼす行為(騒音、振動、悪臭の発生等)
 4.火気の使用、危険物の持ち込み
 5.当社の許可なく壁、床、天井等に釘打ち、テープ貼り付け等を行う行為
 6.当社の許可なく備品等を移動、改造、または持ち出す行為
 7.当社の許可なく看板等を設置する行為
 8.当社の許可なく第三者に転貸する行為
 9.定員を超える人数の利用
 10.動物(盲導犬、聴導犬、介助犬を除く)の持ち込み
 11.予約システムやオンライン決済システムに対し不正にアクセスすること
 12.予約システムやオンライン決済システムの管理運営を妨害すること
 13.その他、本施設の管理運営に支障をきたすおそれのある行為

第10条(利用者の責任)

第1項

利用者は、本施設および備品等を善良なる管理者の注意をもって利用し、その現状を維持するものとします。

第2項

利用者の不注意または故意により、本施設または備品等を破損、汚損、紛失等した場合、復旧費用として清掃料金、修理代等を別途請求させていただきます。また、それが原因で本施設の利用ができない場合は、復旧費用以外に利用料金に基づく逸失利益をご負担いただきます。

第3項

利用者の持ち込んだ物品等については、利用者自らの責任において管理してください。当社は、盗難、紛失、破損等について一切の責任を負いません。

第4項

利用者は、利用終了後、速やかに備品等を元の場所に戻し、簡易清掃を行い、発生したゴミは本施設共用部設置のごみ箱に分別して捨てられるもの以外は利用者が持ち帰るものとします。

第5項

予約システム利用のためのメールアドレスおよびパスワードは、利用者の責任において厳重に管理してください。第三者による不正利用により損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。

第11 条(当社の責任)

第1項

当社の責に帰すべき事由もしくは天災地変、火災、停電など双方のいずれの責めに帰さない事由により、本施設の利用が全部もしくは一部の利用ができなくなった場合、受領済みの利用料金を上限として返金するものとします。

第2項

当社の責に帰すべき事由により、本施設の利用が全部もしくは一部の利用ができなくなった場合であっても、当社の故意または重過失による場合を除き、当社が受領する当該個別の利用料金の範囲内でのみ損害賠償の責任を負うものとします。但し、利用者の損害のうち、機会損失等の得べかりし利益は損害に含まれないものとします。

第3項

天災地変、その他不可抗力により生じた、当社の責に帰さない事由によるその他の損害に対して、当社は一切責任を負いません。

第4項

本施設の利用期間中に、本施設内で生じた利用会員(取引先等ほかの利用者を含む)の所有物の盗難、事故等についても、当社は一切責任を負いません。

第12 条(セキュリティ対策)

第1項

本施設内にはセキュリティ対策のため、各部屋と共用部に監視カメラを設置しています。あらかじめご了承ください。

第2項

当社は、本施設の管理運営上必要があると認めた場合、利用時間中であっても利用者の承諾を得ることなく本施設に立ち入ることができるものとします。
なお警備に関しては「ドーチカ」地下街の警備員と連携を図っています。

第13条(利用契約の解除)

当社は、利用者が以下のいずれかに該当する場合、事前に通知することなく利用契約を解除し、利用を中止させることができるものとします。この場合、利用者に損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
 1.会議室利用規約に違反した場合
 2.申込み内容に虚偽または不備があったことが判明した場合
 3.利用料金の支払いを遅延した場合
 4.公序良俗に反する目的での利用と認められる場合
 5.その他、当社が不適当と認めた場合

第14条(反社会的勢力の排除)

第1項

利用者は、現在または将来にわたり、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、および反社会的勢力と密接な関係を有しないことを表明し、保証するものとします。

第2項

利用者が前項に違反した場合、当社は事前に通知することなく利用契約を解除し、利用を中止させることができるものとします。この場合、利用者に損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。また、既にお支払いいただいた利用料金は返金いたしません。

第15条(個人情報の取り扱い)

予約システムの利用に関連して当社が取得した利用者の個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づき適切に管理します。ただしクレジットカード情報の取り扱いは決済代行会社であるソニーペイメントサービス株式会社が定める個人情報保護方針等に則るものとします。

第16条(規則の変更)

当社は、必要に応じて会議室利用規約を変更することができるものとします。変更後の利用規約は、本施設ウェブサイト等で告知した時点から効力を生じるものとし、利用者は変更後の利用規約に従うものとします。

第17条(準拠法および管轄裁判所)

会議室利用規約に関する一切の紛争については、日本法を準拠法とし、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


第18条(協議事項)

会議室利用規約に定めのない事項または本利用規約の解釈に疑義が生じた場合は、利用者と当社との間で誠実に協議し、解決するものとします。



附則 本会議室利用規約は、2025年5月8日から施行します。